「下條村に、ラッキー7の神社があるらしい!?」

日本人って
数字を何かになぞらえるの好きですよね
末広がりの8だとか
死、苦になぞらえて4と9を嫌ったり
その中でも絶大な人気を博すのが「7」

 

今日はその「7」と深〜〜〜い関係がある神社が
下條村にあるという噂を聞いて、早速出かけてきました

 

下條村の役場から阿南方面に少し車を走らせたところから

さらにくねくねと曲がった道を

img_4203

途中不安になりながら登っていったところに

その神社はありました

img_4204

駐車場からも坂を登って

階段を登っていったところに立派な本殿

img_4202

一段下には社務所もありまして

いくつものお守り、絵馬なども売られていました

img_1064

 

この神社の何がラキー7なのか?

 

本殿まで登りきったところに、入登山神社 総代長の田本父正人

かいらっしゃったので、お話伺いました

 

田本さんによると

「そのものズバリだ」

っていうんです

それを証明するものが本殿の前にあるという事で

連れて行ってもらいました

img_1053

ちょっと階段を上ったところに本殿が・・・

 

そこに・・・

img_1054

読めます?

 

標高777m

 

そう、ここは標高777mという

まさにラッキー7の場所にある神社なんです

 

この神社には

とにかく勝負にこだわる参拝客が次々と訪れるそうなんです

全国各地からわざわざここまで

あることに拘ってやってくる

 

それは「勝つ」という事

 

本殿横の絵馬の飾り場には、スポーツの勝利はもちろん、恋愛成就や合格祈願など

「勝ち取る」という意味でお願いをするあらゆる願い事が書かれていました

 

そんな中でも田本さんがとても印象に残っている参拝客の方がいらっしゃたそうです

 

病気の彼女に頼まれて

あるものを買ってきてほしいと頼まれやってきた彼

 

そのあるものと言うのがこちら!

img_1057

勝守!!!

 

勝つことに特化したこのお守り

先日も中体連前の圧部活の中学生が全員で訪れ

お参りした後、この勝守を買っていったそうです

 

ここに来る方はほとんどの方が購入していかれるという勝守

 

実はこの「勝つ力」

あの有名芸能人の方が身をもって証明してくれているようなんです

 

ここは下條村

その有名芸能人と言えば・・・

 

そう!峰竜太さん

峰さん、実はこの入登山神社で結婚式を挙げているんです

その結婚式を挙げてから

どんどんどんどん成功をおさめ

知らない人はいないほどの人気芸能人に上り詰めていったのだとか

 

峰さんが、人生を勝ち取れることを証明してくれているんですよね

 

ということで

ラッキ−7の神社というのは

標高777mのところにある

「勝つ」ことに特化した神社のことでした

img_3933

お話しいただいた田本さん

ありがとうございました

 

私も人生の勝利者になりたいな~♡でもまずは息子の中体連 県大会出場!!!

取材のご利益ありますように ☆ 西村容子でした

 

情報わんさかGO!GO!ワイド らじ★カン 番組へメール radiko SBCラジオ

日替わり調査員

月曜日 根本 豊 東信担当

寺山修司の演劇実験室「天井桟敷」に所属していた演劇人。
福島出身で標準アクセントがいまだに身につかない。無類の酒好き。

火曜日 竹井 純子 北信担当

SBCのラジオカーレポーターを経て、調査隊員に。
中野市出身、豪快な笑い方が特徴。愛用の手提げバッグのデザインが下品と評判。

水曜日 塚原 正子 中信担当

ロック好き。電話するとだいたいエレベーターに乗っている。謎多き女性。
松本市出身。中学・高校のあだ名は「かっぺ」。

木曜日 西村 容子 南信担当

元民放テレビ局のアナウンサー。3人の子どもを育てながら、おもしろいネタがないかとアンテナを張りめぐらしている。への字まゆげがチャームポイント。飯田市出身。

< 2017年06>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
SBCラジオ