6月になるとタイムスリップできる場所が諏訪市にあるらしい!?




タイムスリップができる場所は、JRの上諏訪駅から国道20号線沿いに、茅野方面へ徒歩1分。

そこには 「れすとらん割烹 いずみ屋」というお店があります。



実は「いずみ屋」では、6月10日の時の記念日から6月30日までの限定で、

今は作っていないかつての人気メニューを復刻し話題を集めているのです。

「れすとらん割烹 いずみ屋」の社長、宮坂友子さんにお店の歴史から聞きました。

 

◇かつての店舗はこんな感じ ↓

%e6%b3%89%e9%a3%9f%e5%a0%82

『昭和20年代の初めのころ、友子さんのおじいさんとおばあさんが大衆食堂の泉食堂を始めます。

やがて法人化をしていきますが、再開発事業にともないできた駅前のビルの中に入り、

ファミレス風のレストランいずみやとなります。その後、駅前のビルを出て、

道の向かい側の現在地に れすとらん割烹 いずみ屋を移転オープン。友子さんは三代目の社長です。』

 

現在のお店は地元の食材を使った郷土料理や豆腐料理などを中心に提供しています。

社長の宮坂さんは、地元の商店街や諏訪市の活性化のために様々な活動をしているとあって、

復刻メニューを考えたきっかけもこんなところから…。

 

『時の記念日に何かイベントができないかと考えていた。

お寺の除夜の鐘のように、自然なかたちで時間を感じることはできないか…と。

そんな中で、自分の店でできることは何だろうと思い、

古いアルバムの写真などを見ているうちに復刻メニューを考えついた。』とのこと。

今から6年ほど前のことだそうです。

◇三代目代表の宮坂友子さん ↓

img_2969

昭和20年代の初めにオープンした大衆食堂 泉食堂の味をどのように再現していったのか…

実はきちんとしたレシピのようなものは残っていないとのこと。

復刻当時はご健在だったお父上に聞いたり、ずっと勤めている従業員に聞いたり、

すでに退職した従業員に教えてもらったりしながら再現していきます。

何よりも心強かったのは復刻メニューを食べに来た常連さん方のアドバイスだったようです。



人気の復刻メニューは今はメニューに無いカツカレー。

そして、とんかつラーメン。豚バラ肉を使いカレー風味をつけたトンカツはお醤油味のスープにとても良く合うんだそうです。

来店されたお客さまの反応は…

『50~60代の方は、昔はよく泉食堂へきたんだよ…。』と懐かしがる方が多く、店内に飾られた

昔の写真などを見ながらとても話がはずむそうです。

調理を担当する友子さんも…

昔のシンプルな調味料で記憶に残る美味しいメニューを提供していたことに感動し、気持ちが新たになるようです。

 

6月10日~6月16日の復刻メニューは以下のとおりです。

・オムライス

・カツカレー

・レスカ

・クリームソーダ

 

懐かしい写真や、レコード、おもちゃなどお持ちいただいた方、ご協力いただくと

500円のお食事券をプレゼントしてくれるそうです。

◇現在の店舗はこちら ↓

img_2970

れすとらん割烹 いずみ屋の復刻メニューは

6/10~6/30まで、週替わりで登場します。

場所は、上諏訪駅から 茅野方向へ 国道20号線沿いに徒歩1分

 

詳しくは フェイスブック等でご確認ください。

お問合せ電話番号:0266-52-3267

 

調査隊員:土橋桂子

情報わんさかGO!GO!ワイド らじ★カン 番組へメール radiko SBCラジオ

日替わり調査員

月曜日 根本 豊 東信担当

寺山修司の演劇実験室「天井桟敷」に所属していた演劇人。
福島出身で標準アクセントがいまだに身につかない。無類の酒好き。

火曜日 竹井 純子 北信担当

SBCのラジオカーレポーターを経て、調査隊員に。
中野市出身、豪快な笑い方が特徴。愛用の手提げバッグのデザインが下品と評判。

水曜日 塚原 正子 中信担当

ロック好き。電話するとだいたいエレベーターに乗っている。謎多き女性。
松本市出身。中学・高校のあだ名は「かっぺ」。

木曜日 西村 容子 南信担当

元民放テレビ局のアナウンサー。3人の子どもを育てながら、おもしろいネタがないかとアンテナを張りめぐらしている。への字まゆげがチャームポイント。飯田市出身。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
SBCラジオ