松本出身の偉~いお医者さん。アレでとても有名らしい。

浅田宗伯という、とても偉いお医者さん。

今でもアレの世界では、とても有名な先生らしいんです。

アレとは・・・


img_3919


そう。漢方です。

今でも多くの患者さんに処方されているこの漢方薬。

「女神散(にょしんさん)」と名付けたのが、

松本出身の浅田宗伯というとても偉い先生なんですって。


松本市島立にある 浅田記念クリニック

院長の 高橋 文子先生が、いろいろご存知らしいということで、

お話を聞きに行ってきました!

 

 

img_3892



「浅田宗伯は、1815年に今の松本市島立北栗に生まれました。

父、祖父ともにこの地で医業を営んでいました。

宗伯は18歳で故郷を離れ、京都で学び、江戸で開業。

その後、1855年に江戸幕府徳川将軍家の典医となりました。

1865年にフランス公使レオン・ロッシュの難病を漢方で治したこときっかけに

大いに名声を上げ、その後も漢方医としてその伝統を守り続け、

最後には天皇家最後の侍医として活躍しました。

大正天皇の危篤状態を救ったのも浅田宗伯だといわれています。

浅田宗伯が生きた19世紀は、西洋医学を受け入れ、学ぶ人が増え、

ついには西洋医学が医療の主流になった時代です。

その中で、漢方医学の最後の砦を死守したひとりに、

浅田宗伯がいたといわれています。」



え~~~~っ!!

そんなに偉い先生が松本出身!

知らなかったぁぁぁ。

 

「この浅田記念クリニックが建つ、ここで生まれたんです。」


すご~~~い!

で。

高橋先生は何者!?

「私は子孫にあたります。私の5代前が浅田宗伯なんです。」

 

だから先生もお医者さんに・・・?



「それがですねぇ。私が学んできたのは西洋医学。

私が学生だった頃は、授業で漢方を学ぶことはなかったんです。

なので、その偉大さはいまひとつピンと来ていなかったというか・・・。

祖父からはよく聞かされていたんですけれど。」


医師として現場で様々な経験をしていく中で、漢方の考え方に触れ、

そこでやっと、その偉大さに気付いたそうです。


「西洋医学と東洋医学、一緒になって初めて病を治す力のなるのだなぁと、

最近感じることが多いです。

宗伯の子孫として、もっともっと勉強していきたいという想いから、

宗伯が生まれたこの地で、浅田記念という名をつけたクリニックを開業しました。」


クリニックの入り口には、宗伯の写真とともにその功績を記したボードが。


img_3893 


待合室もとてもきれいで心地いい空間です。

 

img_3894



「宗伯は、医療に関する多くの書籍を残していて、

その中で医師としての志も示しています。

患者さんの診察、診療は、ただひたすらに真心を尽くしなさい。

それが医師の務めであり、医術上達への唯一の道なのだ、

と教えてくれています。

それを読むたびに、おじいちゃんに言い聞かせられているような気持ちになり、

医師として気が引き締まる想いです。

宗伯の志をしっかりと継ぎ、頑張っていきたいと思っています。」


浅田宗伯が唱えた医療の本質、

時代を超えて、この地に受け継がれている。

素晴らしいことだと思います。

これからの地域医療に、大きな期待をしたいところですよね。

 

松本の調査隊員 塚原でした。

 

情報わんさかGO!GO!ワイド らじ★カン 番組へメール radiko SBCラジオ

日替わり調査員

月曜日 根本 豊 東信担当

寺山修司の演劇実験室「天井桟敷」に所属していた演劇人。
福島出身で標準アクセントがいまだに身につかない。無類の酒好き。

火曜日 竹井 純子 北信担当

SBCのラジオカーレポーターを経て、調査隊員に。
中野市出身、豪快な笑い方が特徴。愛用の手提げバッグのデザインが下品と評判。

水曜日 塚原 正子 中信担当

ロック好き。電話するとだいたいエレベーターに乗っている。謎多き女性。
松本市出身。中学・高校のあだ名は「かっぺ」。

木曜日 西村 容子 南信担当

元民放テレビ局のアナウンサー。3人の子どもを育てながら、おもしろいネタがないかとアンテナを張りめぐらしている。への字まゆげがチャームポイント。飯田市出身。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
SBCラジオ