「天龍村でしか採れない超大っきいあれが、スイーツになっちゃったらしい!?」

今日はちょっと面白い調査結果が・・・




想像を超えた味覚の大変身!!!




天龍村でしか採れない超大っきいあれ

それは、長野県の伝統野菜の一つ




となれば、もうわかったという方いるかもしれませんね

img_3810 ←これがその畑

でも、これが有名になってきたのはほんの10年ほど前からのこと

全県にではそのもの自体を知らない方もまだ多いかもしれませんね




どれほどまでに大きいかというと

長さ的には、山崎さんの顔はゆうに超えるかな〜

ともちゃんだったら2倍はある?




大っきい大っきいと言いますが、実際どれくらい大きいのか?

天龍村農産物生産者加工組合 副会長の板倉貴樹(たかき)さんに伺いました

img_3803

すると

一番大きく成長したものは

1.2kgで長さが40cm

でもこれは種をとるために栽培された

一番大きなサイズ

市販されているものは

その半分くらいの若くて柔らかいものが一般的です

元々は紫色ですが

その一番BIGになるそれは

黄金色に変化するとか・・・

その姿がこちら!

29-1-syukusyou

これでは大きさがわかりませんよね

こちらがその大きいあれ

img_3799

手で比べてもその大きさわかりますよね

これが今日の主役

「ていざなす」

img_3800

これがスイーツになっちゃったというんです




でもナスがスイーツ????

って感じですよね




でも、ていざなすを食べると

その甘さに驚くそうで

さらに、皮をむくときにほのかに

青リンゴの香りがするそうなんです




そこで、この味わいをジャムにしたら!

という事で作られたらしいんですが




その開発には半年もかかったそうです




一番難しかったのは

この、ていざなすのヒスイ色を出すこと

img_3809

本当にきれいなヒスイ色に仕上がっていますね




そして味わいも驚き!!!




口に入れた時はちゃんナスの味がするのですが

それが、間もなくフルーティーな味わいに変わるんです

本当に青リンゴみたいな味わい




口の中で、目まぐるしく味が変わっていく!!!

img_3807

img_3806

に感動でした

パッケージもかわいくて

img_3808

これ板倉さんのフリーライティングなんですって!

温もりが伝わってきていいですよね~




パンやクラッカーでもおいしいんですが

アイスクリームやヨーグルトにも合うんですって

特にバニラアイスとの相性はバツグンだと言っていたので

昨日試してみました

img_3811

ただのバニラアイスが

も〜〜〜ジャムを加えるだけで

高級レストランのデザートの味わいに!!!




まさにスイーツです




まさか、ナスがフルーツのようなジャムに変身するなんて思ってもみませんでした




天龍村でしか採れない超おっきなあれは、本当にスイーツに大変身していました




もうその味わいにビックリな 西村容子 でした♡

情報わんさかGO!GO!ワイド らじ★カン 番組へメール radiko SBCラジオ

日替わり調査員

月曜日 根本 豊 東信担当

寺山修司の演劇実験室「天井桟敷」に所属していた演劇人。
福島出身で標準アクセントがいまだに身につかない。無類の酒好き。

火曜日 竹井 純子 北信担当

SBCのラジオカーレポーターを経て、調査隊員に。
中野市出身、豪快な笑い方が特徴。愛用の手提げバッグのデザインが下品と評判。

水曜日 塚原 正子 中信担当

ロック好き。電話するとだいたいエレベーターに乗っている。謎多き女性。
松本市出身。中学・高校のあだ名は「かっぺ」。

木曜日 西村 容子 南信担当

元民放テレビ局のアナウンサー。3人の子どもを育てながら、おもしろいネタがないかとアンテナを張りめぐらしている。への字まゆげがチャームポイント。飯田市出身。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
SBCラジオ