噂の調査隊「全国にも飯田にしかない「裏界線」って何?」

「裏界線」

まずはこの字、読めますか?

の世と書いて、「りかいせん」といいます。

何の事なのか・・・想像できますか?

「裏の世界」なんて聞くとちょっと妖しげな感じがしてしまいますよね。

今日は「裏界線」とは一体なんなのか?調査してきました。

まずは、その場所はどんな感じの所なのか?伺ってみると・・・

「私たちにとっては「おじゃまする」って感じなんですよね~」
「自分にとっては、秘密めいた道、タブーな道って感じ・・・
  だって、聞いてはいけないことが聞こえてくるんだに・・・」

ってなんだか怪しい・・・
ちょっと変わった感じの場所じゃありません?
話しを聞いても分かるように、「線」という事からも想像できますが、「道」のようなんですよね。

でもただの道ではない感じ・・・

さっそく、多くの裏界線が通る、橋南地区の奥村州平さんにその裏界線を案内してもらいました。
これが奥村さんの家の後ろの裏界線。

噂の調査隊「全国にも飯田にしかない「裏界線」って何?」

話を聞いてみると、どうも裏界線には、いくつかの特徴があるようなんです。

まずは、ビルでも民家でも、その道に面して、出入口があるんです。
「いつもは使わんのだに」
と奥村さん。

じゃあ何のため???

疑問はさらに深まります。

しかも、この細さ!!!
幅たったの2m

その道の真ん中に境界線があってr、
1mづつが、両側の家の敷地!

という事は、この道は市道でも公道でもなくて、その家の皆さんの道なんです。
奥村さんによると、そんな裏界線は、飯田の丘の上と言われる市街地に、
40~50本はあるんじゃない!?
という事なんです。

え~~~???
どういう事~~???

というわけで、そもそも、この裏界線、どうして出来上がったのか伺ってみました。

実はこの道、「飯田の大火」と切っても切れない関係にあるようなんです。

昭和22年、何千戸という家が焼失する大火事が飯田で起きました。
家が密集する飯田の城下町は、次から次へと火が燃え移り、あっという間に飯田の街のほとんどが焼失してしまいした。

その焼け野原の復興の際、飯田市は、
今までのような街並みでは、また火災が起きた時に、避難や消火活動ができない。
と考え、住民と協力して、延焼を防ぐための道路として
家と家との境に道が作られたんです。

噂の調査隊「全国にも飯田にしかない「裏界線」って何?」 噂の調査隊「全国にも飯田にしかない「裏界線」って何?」

それが、裏界線。

大変な思いをしたから、みんなで1mづつ供出して、
二度と大火が起こらない街にしようという、強い意志の元に作られました。
何年か前に、この番組で飯田のりんご並木のお話をさせて頂きましたが、
起こりはりんご並木も同じ。

小京都と言われる飯田の街は、碁盤の目の様に道が通っているのですが、
その通りと通りの間に1〜2本づつ、細い道が通っています。

そして、その雰囲気は、通りごとに違っているんです。

住宅の多い場所ではそれぞれの家が醸し出す空気感に包まれ、
大通りで営んでいる商売によって雰囲気が違ったりもします。

噂の調査隊「全国にも飯田にしかない「裏界線」って何?」

飲み屋さんが多くある通りの裏の裏界線には、やはり小さなスナックが多く軒を連ね

噂の調査隊「全国にも飯田にしかない「裏界線」って何?」

今では、その路地の雰囲気を使って、駅裏の一杯飲み屋風の居酒屋さんが作られたり、

逆に、町の再開発と合わせて、ちょっとおしゃれな雰囲気な路地に作り替えたり

噂の調査隊「全国にも飯田にしかない「裏界線」って何?」 噂の調査隊「全国にも飯田にしかない「裏界線」って何?」

裏界線を利用した、町づくりも数多く考えられています。

今では、本来何のために作られたのか知る人はどれくらいいるだろう?
という感じにもなってしまっているんですが、

奥村さんは、本来の防火防災の役割の重要性を実感じているそうです。
実は数年前、奥村さんのお宅から火が出、裏界線を使って消火活動が迅速に行われたそうです。

「あの2mの裏界線がなかったら、隣の家に確実に延焼していた。
本当に裏界線のおかげだった。」

と話してくださいました。
災害復興の成果が今でもしっかり示されているのです。

実は、伊那谷を代表するシンガーソングライター タテタカコさんは、
「裏界線」と題したアルバムを出しているんです。

若者代表として、タテさんの裏界線に対する思いを伺いました。

「災害の後どうしてつくられたのかという起こりもそうですが、
飯田の財産っていう感じはしますよね。
さらに、大人になってもワクワクする。
大通りとは違った気持ちで歩く感じ。
生活の中にある道なので、
お家それぞれの色があるというか
匂いがあるというか
全部同じ裏界線じゃないんですよね~
わざわざ、今日はこの道歩いてみようicon14
っていう気持ちにさせてくれるんですよね~」

奥村さんにも伺いました。
奥村さんにとっての裏界線って?

「僕にとっては・・・
災害が残した飯田の文化だと思っています。
ここを通る時って、よそ行きじゃないんだよね~
自分の家を通る感じなんだよね~
半分自分の家で、半分外。」

本当に不思議な道ですよね~

3.11からこの間の水害まで、本当に災害復旧という事が騒がれていますが、
その災害復興に行政ばかりでなく住民、そしてりんご並木の中学生など、
多くの人が真剣に取り組む事で、文化を生み出す事もできる。

裏界線は、災害が生み出した文化の道でした。



噂の調査隊「全国にも飯田にしかない「裏界線」って何?」


    飯田って赴きあるな~♡と再発見に喜びを感じた
            西村容子でした☆













情報わんさかGO!GO!ワイド らじ★カン 番組へメール radiko SBCラジオ

日替わり調査員

月曜日 根本 豊 東信担当

寺山修司の演劇実験室「天井桟敷」に所属していた演劇人。
福島出身で標準アクセントがいまだに身につかない。無類の酒好き。

火曜日 竹井 純子 北信担当

SBCのラジオカーレポーターを経て、調査隊員に。
中野市出身、豪快な笑い方が特徴。愛用の手提げバッグのデザインが下品と評判。

水曜日 塚原 正子 中信担当

ロック好き。電話するとだいたいエレベーターに乗っている。謎多き女性。
松本市出身。中学・高校のあだ名は「かっぺ」。

木曜日 西村 容子 南信担当

元民放テレビ局のアナウンサー。3人の子どもを育てながら、おもしろいネタがないかとアンテナを張りめぐらしている。への字まゆげがチャームポイント。飯田市出身。

< 2024年12月 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
SBCラジオ