噂の調査隊「中川村に華麗なるスタンプラリーがあるらしい!?」
2015年08月06日
華麗なるスタンプラリー、どんなに華やかなスタンプラリーなんでしょうか?
小林さんは、超~派手なスタンプを押していくのかな~☆
なんて、想像してくれましたが・・・
どんなスタンプラリーなんでしょうか?さっそく中川村に出掛けてみました。
出かけたのは、そのチケットが置かれているという望岳荘。

こちらの大澤さんにお話し伺ってみると・・・
手に持っているそこに書いてある文字・・・
カレースタンプラリー
華麗なるスタンプラリーは、「カレー」なるスタンプラリーの事でした(×o×)
でも中川村にそんなにカレー屋さんがあるのか伺ってみると・・・
結構個性豊かなカレー屋さんが集まっているって言うんです。
「ちょっと想像とは違うカレーが出てくると思いますよ!」
というから興味津々!!
さらに、聞いた所によりますと、カレーでちょっとした世界旅行が出来るということなんです。
早速、カレーの旅に出掛けることにしました!!!
どこのお店も、それぞれに10分ほど車を走らせれば行けるくらいの距離で、遠すぎず近すぎず移動もしやすい広さでした。
まず、到着したのは北海道。
北海道スープカレーのお店、base camp COFFEE(ベースキャンプカフェ)

望岳荘から山の方にズンズンあがって行って、この道で大丈夫かな〜?と思うくらいの場所に、真っ白い外観のおしゃれなそのお店を発見!
中に入ってみると
さらにおしゃれ!
都会的な雰囲気で、山の上まで登ってきたことを忘れてしまいそうでした(^-^)
このお店は、若いご夫婦 伊藤聖史さん、奈都子さんが二人で営んでいるお店。

実は、奥さんが札幌の出身。
二人は北海道で出会い、北海道のスープカレーを一緒に食べ歩くほど、そのカレーに惹かれていたそうです。
それほどまでに、愛してやまない北海道スープカレー、どんな味なんでしょう?
さっそくいただきました♡
玉ねぎをじっくり炒めた、トマトベース
さっぱりした味わいで、ゴロゴロ入った野菜のうまみが温もりを感じます。
「カレーの味なんですけど、お鍋感覚で食べてほしいですね」と伊藤さん
この場所でお店を開いているのは、目の前の畑から採った新鮮な野菜をそのまま提供したいからと、野菜へのこだわりが伝わってくる味わいに、思わず納得!
お店に流れる空気、お二人の温かい笑顔で、とっても優しい気分になれる北海道の旅でした(^-^)v
さて、北海道から飛行機ならぬ車に乗って、今度はインド、スリランカなどアジア各地に出発です。
山の上から国道まで降りてきて、大きなスーパーの斜め前にあるお店。
こちら!「亜蔵食堂 アドゥマン」さんに到着です。

こちらでは、インドやスリランカなどのカレーをこちら
バネさんなりにアレンジして提供
普段は、タイやベトナムのアジアン料理がメインで、グリーンカレーの提供だけなんですが、木・金曜日は「カレーの日」という事で、カレーのみのメニューで4種類ほどのカレーを一度に食べられるようになっているそうなんです。
この日、出してくださったのがこちら!
定番のスパイシー味噌チーズキーマカレー、こちらも定番のココナッツミルクの野菜カレー、それに鶏肉のスパイシーキーマカレー カシューナッツミルク入り。

これは、とにかく感動の味わい!
スパイシー味噌チーズキーマカレーは、味噌が入っているせいかすごく深みがあって、ナッツが入ってる?という感じの歯ごたえの楽しさ!
香ばし・深・スパイシー!!!っていう感じで、もう病み付きになりそうな味わい。
ココナッツミルクの野菜カレーは、まろやかでコクがあって、ヒヨコマメなんかも入っていて優しい気分になれる感じ。
カシューナッツミルク入りのカレーも、まろやかさの中にほのかな香ばしさもあって、深~い味わい。
結構、大きなお皿に盛られてきたんですが、きれいに食べ切ってしまいました(^o^;;)v
次に向かったのは、タイ。
本格タイカレーのお店「アゲイン」です。

タイ人のティンさんが作るまさに本場の味です。
タイに行ったとき味わった本場のカレーそのまま!

「辛い!」と評判のカレーのようですが、ココナツの香りとたくさんのハーブのブレンド。
そこにタケノコと鶏肉が甘みが加わって、どこかに酸味もあって、
本当に「おいし~~~~い!」という感じ。
ティンさんの味が食べたいとファンも多いそうです。
そして、このスタンプラリーの仕掛人 望岳荘のカレーは?というと・・・
こちらは日本の王堂をいったのカレー。
チキン、ビーフ、ポーク、キーマと4種類のカレーのバイキング!食べ放題ができるお店なんです。

サラダバイキングもあって、お値段がまたすごいんです!
大人760円、子供540円、幼児440円とお財布にも優しいバイキングでした。
本当に幅広いカレーの世界を旅することができる素敵なスタンプラリー
その味わいの華やかさは、まさに華麗なるスタンプラリーでした。
ダイエット中なのに食べ過ぎてしまった(T-T) 西村容子 でした(涙)
小林さんは、超~派手なスタンプを押していくのかな~☆
なんて、想像してくれましたが・・・
どんなスタンプラリーなんでしょうか?さっそく中川村に出掛けてみました。
出かけたのは、そのチケットが置かれているという望岳荘。

こちらの大澤さんにお話し伺ってみると・・・

手に持っているそこに書いてある文字・・・
カレースタンプラリー
華麗なるスタンプラリーは、「カレー」なるスタンプラリーの事でした(×o×)
でも中川村にそんなにカレー屋さんがあるのか伺ってみると・・・
結構個性豊かなカレー屋さんが集まっているって言うんです。
「ちょっと想像とは違うカレーが出てくると思いますよ!」
というから興味津々!!
さらに、聞いた所によりますと、カレーでちょっとした世界旅行が出来るということなんです。
早速、カレーの旅に出掛けることにしました!!!
どこのお店も、それぞれに10分ほど車を走らせれば行けるくらいの距離で、遠すぎず近すぎず移動もしやすい広さでした。
まず、到着したのは北海道。
北海道スープカレーのお店、base camp COFFEE(ベースキャンプカフェ)

望岳荘から山の方にズンズンあがって行って、この道で大丈夫かな〜?と思うくらいの場所に、真っ白い外観のおしゃれなそのお店を発見!
中に入ってみると

都会的な雰囲気で、山の上まで登ってきたことを忘れてしまいそうでした(^-^)
このお店は、若いご夫婦 伊藤聖史さん、奈都子さんが二人で営んでいるお店。

実は、奥さんが札幌の出身。
二人は北海道で出会い、北海道のスープカレーを一緒に食べ歩くほど、そのカレーに惹かれていたそうです。
それほどまでに、愛してやまない北海道スープカレー、どんな味なんでしょう?
さっそくいただきました♡
玉ねぎをじっくり炒めた、トマトベース

さっぱりした味わいで、ゴロゴロ入った野菜のうまみが温もりを感じます。

「カレーの味なんですけど、お鍋感覚で食べてほしいですね」と伊藤さん
この場所でお店を開いているのは、目の前の畑から採った新鮮な野菜をそのまま提供したいからと、野菜へのこだわりが伝わってくる味わいに、思わず納得!
お店に流れる空気、お二人の温かい笑顔で、とっても優しい気分になれる北海道の旅でした(^-^)v
さて、北海道から飛行機ならぬ車に乗って、今度はインド、スリランカなどアジア各地に出発です。
山の上から国道まで降りてきて、大きなスーパーの斜め前にあるお店。
こちら!「亜蔵食堂 アドゥマン」さんに到着です。

こちらでは、インドやスリランカなどのカレーをこちら
バネさんなりにアレンジして提供

普段は、タイやベトナムのアジアン料理がメインで、グリーンカレーの提供だけなんですが、木・金曜日は「カレーの日」という事で、カレーのみのメニューで4種類ほどのカレーを一度に食べられるようになっているそうなんです。
この日、出してくださったのがこちら!

定番のスパイシー味噌チーズキーマカレー、こちらも定番のココナッツミルクの野菜カレー、それに鶏肉のスパイシーキーマカレー カシューナッツミルク入り。

これは、とにかく感動の味わい!
スパイシー味噌チーズキーマカレーは、味噌が入っているせいかすごく深みがあって、ナッツが入ってる?という感じの歯ごたえの楽しさ!
香ばし・深・スパイシー!!!っていう感じで、もう病み付きになりそうな味わい。
ココナッツミルクの野菜カレーは、まろやかでコクがあって、ヒヨコマメなんかも入っていて優しい気分になれる感じ。
カシューナッツミルク入りのカレーも、まろやかさの中にほのかな香ばしさもあって、深~い味わい。
結構、大きなお皿に盛られてきたんですが、きれいに食べ切ってしまいました(^o^;;)v
次に向かったのは、タイ。
本格タイカレーのお店「アゲイン」です。

タイ人のティンさんが作るまさに本場の味です。

タイに行ったとき味わった本場のカレーそのまま!

「辛い!」と評判のカレーのようですが、ココナツの香りとたくさんのハーブのブレンド。
そこにタケノコと鶏肉が甘みが加わって、どこかに酸味もあって、
本当に「おいし~~~~い!」という感じ。
ティンさんの味が食べたいとファンも多いそうです。
そして、このスタンプラリーの仕掛人 望岳荘のカレーは?というと・・・
こちらは日本の王堂をいったのカレー。
チキン、ビーフ、ポーク、キーマと4種類のカレーのバイキング!食べ放題ができるお店なんです。

サラダバイキングもあって、お値段がまたすごいんです!
大人760円、子供540円、幼児440円とお財布にも優しいバイキングでした。
本当に幅広いカレーの世界を旅することができる素敵なスタンプラリー
その味わいの華やかさは、まさに華麗なるスタンプラリーでした。
ダイエット中なのに食べ過ぎてしまった(T-T) 西村容子 でした(涙)