「上諏訪駅前の立ち食いそば屋さんは○○○○の中にある」

今日から、調査隊に入隊した、
ピッカピカ(?)の新入隊員、塚原です。
よろしくねっ。

塚原の第1回目は、上諏訪へ調査に行ってまいりましたよ。
上諏訪駅。注連縄が目を引きます。さすが、御柱の町!

IMG_1620

上諏訪駅前の立ち食いそば屋さんは、コンビニの中にあるらしい、っていう噂。
え~~。コンビニ? ほんと?
ってことで、まずは駅に一番近いコンビニに入ってみました。

IMG_1617

私、見落としていたんですが、入口の横にかなり控えめに看板が出ていましたね。
でも、この入口から入ると、店内はこんなかんじ。

IMG_1615

ね? フツ-のお店でしょ?
お店の方に「奥へどうぞ」と言われて進んでいくと・・・

IMG_1614

じゃ~ん。
ありました。「そば千」。
自動券売機があって、そばを食べるカウンターもちゃ~んとあるんです。
まさに、立ち食いそば屋さんでしょ?
で、こちらにも入口があって、そこには大きな看板とのぼり旗が。

SIMG_1605

観光客の方々は、こちら側から看板を見て入ってくることが多いんですって。
でもね。地元の方の間では、知らない人はいないぐらい有名。
皆さんの憩いの場、生活の一部のような存在のようです。

店長の河西 孝明さん。

IMG_1607

河西さんご自身が、立ち食いそばの大ファンで、
上諏訪駅の立ち食いそばがなくなってしまったことをきっかけに、ならば私が! と、
ここで始めたそうです。

「駅のそば屋さんがなくなってしまったことで、私も含めて地元の人たちがとても寂しい思いをしていたんです。皆さんに便利に利用してもらえたらと、7年前に始めました。
多くの皆さんに来ていただいて、とても嬉しいです。
24時間営業だから、お昼はもちろん、朝のスポーツの後、それから飲んだあとの締めに、という人もいます。
これからも、皆さんに愛されるように、頑張って続けていきたいです。」

と話していました。

コンビニの中、というのが素晴らしいんですよ。
だって、お店の中の食料品全部がサイドメニューになるんです!
おにぎり、パン、唐揚げ、コロッケ、お弁当にデザート・・・。
中には、お酒をいただきながら、なんて人も!
お店には諏訪の地酒がたくさ~ん置いてあるから、こりゃ便利。

私が食べたのは、河西店長おすすめの天ぷらそば。

IMG_1601

美味しそうでしょ? 美味しかったですぅ~ ♡♡
天ぷらは注文してから揚げてくれるので、揚げたてのサックサク。
麺はこしがあって、つゆは優し~い味。
これで、420円!
かけそばは330円!!

安い・旨い・早い、立ち食いソバの条件をすべてクリア、
さらにお店の食べ物・飲み物全部がサイドメニュー。

地元の方にも、観光客の方にも愛されている、
コンビニの立ち食いそば屋さん。
みなさんぜひ、体験してみてください!

こんどは冷たいおそばを食べに行こうとたくらむ、松本の調査隊員 塚原 正子でした。



情報わんさかGO!GO!ワイド らじ★カン 番組へメール radiko SBCラジオ

日替わり調査員

月曜日 根本 豊 東信担当

寺山修司の演劇実験室「天井桟敷」に所属していた演劇人。
福島出身で標準アクセントがいまだに身につかない。無類の酒好き。

火曜日 竹井 純子 北信担当

SBCのラジオカーレポーターを経て、調査隊員に。
中野市出身、豪快な笑い方が特徴。愛用の手提げバッグのデザインが下品と評判。

水曜日 塚原 正子 中信担当

ロック好き。電話するとだいたいエレベーターに乗っている。謎多き女性。
松本市出身。中学・高校のあだ名は「かっぺ」。

木曜日 西村 容子 南信担当

元民放テレビ局のアナウンサー。3人の子どもを育てながら、おもしろいネタがないかとアンテナを張りめぐらしている。への字まゆげがチャームポイント。飯田市出身。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
SBCラジオ